映画の封切りとは?語源や意味などを解説【保存版】

封切りとは

「映画の封切りってよく聞くけどなんて意味なの?」

映画用語として使われる封切り。

ですが、
・映画の封切りの意味は?
・英語でなんて言うの?
・語源はどこから?
など疑問を持っている方も多いでしょう。

そこで、今回は映画の封切りについて解説していきます。

映画の封切りとは?

映画の封切りとは、「新作映画が初めて一般に上映されること」を意味します。

使い方としては、「〇〇って映画、今日から封切りなんだね!」というようなイメージです。

封切りの語源は?

封切りの語源は、江戸時代に遡ります。

まだ映画という概念がなかった江戸時代では、新品の本を購入する際、お店で立ち読みできないように白い紙に包まれていました。

ですので、欲しい本を買った後は、その白い紙を切って(封を切って)本を取り出し読むという習慣がありました。

映画業界でもその表現が流用され、封切りとなったんですね。

映画の封切りを英語で言うと?

封切りを英語でいうと、「Release」が適切です。

また、封切り映画は、「Released film」となります。

映画の封切りの類語は?

映画の封切りの類語は、ロードショー、上映開始、初公開などがあります。

封切館とは?

封切館と言う言葉もあります。

封切館とは、「新作映画を初めて上映する映画館」のことを指します。

二番館もある

封切館の次に新作の映画を上映する映画館を二番館と言います。

映画以外にも封切りは使える!

「映画の封切り」以外にも、封切りを使うケースはあります。

酒の封切り

日本酒を開けてすぐの状態を封切りと言うことがあります。

「封切りの一杯は美味しいね!」と言うような使い方ですね!

映画の封切りのまとめ

映画の封切りは、映画好きや映画玄人の方から聞くことのある言葉です。

そういった人たちに「この映画封切りされたね!」と話しかけてみると、案外話題が広がったりしますよ。

No Movie No Line

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です