
武内英樹は、日本を代表する映画監督です。
ですが、
・武内英樹ってどんな人?
・武内英樹の代表作は?
など気になる方もいるでしょう。
そこで、今回は武内英樹が監督した映画を紹介していきます。
武内英樹の基本情報
武内英樹は千葉県出身の映画監督です。
| 名前 | 武内英樹(Takeuchi Hideki) | 
|---|---|
| 出身 | 千葉県千葉市 | 
| 生年月日 | 1966年10月9日 | 
フジテレビ社員
武内英樹は1990年にフジテレビに入社しています。
現在は、フジテレビ第一制作室所属のようです。
武内英樹が監督した映画一覧
| 公開年 | 作品名 | 役割 | 
|---|---|---|
| 2009年 | のだめカンタービレ 最終楽章 前編 | 監督 | 
| 2010年 | のだめカンタービレ 最終楽章 後編 | 総監督 | 
| 2012年 | テルマエ・ロマエ | 監督 | 
| 2014年 | テルマエ・ロマエII | 監督 | 
| 2018年 | 今夜、ロマンス劇場で | 監督 | 
| 2019年 | 翔んで埼玉 | 監督 | 
武内英樹が監督したオススメ作品
武内英樹が監督したオススメ作品を紹介していきます。
のだめカンタービレ 最終楽章
のだめカンタービレ 最終楽章は、2009年と2010年に前後編が公開された武内英樹による青春映画です。
原作は、二ノ宮知子の「のだめカンタービレ」であり、武内英樹はドラマ版のだめカンタービレの監督を務めた後映画版も監督を担当しました。
自由奔放だけど天才的なピアノ演奏をする主人公のだめと完璧主義者で超エリートの千秋の恋愛とクラシック音楽への情熱をコミカルに描いています。
テルマエ・ロマエ
テルマエ・ロマエは、2012年に公開された武内英樹によるコメディファンタジー映画です。
原作は、ヤマザキマリによる漫画「テルマエ・ロマエ」。
古代ローマの浴場設計技師がひょんなことから現代の日本へタイムスリップし、現代の風呂文化を学んでいくという破天荒ストーリーですが、コメディ映画としても楽しめます。
翔んで埼玉
翔んで埼玉は、2019年に公開された武内英樹によるコメディ映画です。
本作も魔夜峰央による漫画を原作としています。
埼玉県民は通行手形がないと東京に入れず、通行手形撤廃の為に埼玉県民が立ち上がるという奇想天外なストーリーです。
テレビドラマの演出も多数担当
武内英樹は元々テレビドラマの演出を手掛けていたこともあり、数々の大ヒットテレビドラマを生み出しています。
| 公開年 | 作品名 | 
|---|---|
| 1995年 | 剣道少女 | 
| 1996年 | みにくいアヒルの子 | 
| 1996年 | ドク | 
| 1997年 | ひとつ屋根の下2 | 
| 1997年 | ナースのお仕事2 | 
| 1998年 | 神様、もう少しだけ | 
| 1998年 | Days | 
| 1999年 | Over Time-オーバー・タイム | 
| 1999年 | 彼女たちの時代 | 
| 1999年 | 賭事女王 | 
| 2000年 | バスストップ | 
| 2000年 | きらきらひかる3 | 
| 2001年 | できちゃった結婚 | 
| 2001年 | カバチタレ! | 
| 2002年 | ロング・ラブレター〜漂流教室〜 | 
| 2002年 | ウエディングプランナー SWEETデリバリー | 
| 2002年 | 神様、何するの | 
| 2003年 | はたち〜1982年に生まれて〜 | 
| 2003年 | 世にも奇妙な物語’03秋の特別編「パーフェクトカップル」 | 
| 2004年 | ファイアーボーイズ〜め組の大吾〜 | 
| 2004年 | ハングリーキッド | 
| 2004年 | 大奥 第一章 | 
| 2005年 | 電車男 | 
| 2006年 | 小早川伸木の恋 | 
| 2006年 | 電車男DELUXE 最後の聖戦 | 
| 2006年 | のだめカンタービレ | 
| 2007年 | ファースト・キス | 
| 2008年 | のだめカンタービレ in ヨーロッパ | 
| 2008年 | ホームレス中学生 | 
| 2011年 | 全開ガール | 
| 2013年 | 女信長 | 
| 2013年 | 独身貴族 | 
| 2015年 | デート〜恋とはどんなものかしら〜 | 
| 2015年 | デート〜恋とはどんなものかしら〜2015夏 秘湯 | 
| 2016年 | カインとアベル | 
| 2019年 | ルパンの娘 | 
| 2020年 | ルパンの娘 第2シリーズ | 
武内英樹以外の世界的な監督は?
武内英樹以外にも世界には傑作を作ってきた監督が多くいます。
その中でも、オススメの監督を紹介していきます。
マーティン・スコセッシ
マーティン・スコセッシは、アメリカを代表する映画監督の一人です。
元はイタリア移民系ですので、マフィアが関連した映画やサスペンス映画を多く手がけてきました。
ティム・バートン
ティム・バートンもアメリカを代表する映画監督の一人です。
ティム・バートンは、これまでファンタジー映画を中心にヒット作を作ってきました。
また、多くの作品でジョニー・デップとタッグを組んでいることも特徴の一つです。
J・J・エイブラムス
J・J・エイブラムスも、アメリカ国内のみならず世界中で人気のある映画監督です。
J・J・エイブラムスといえば、スターウォーズシリーズを手がけたことで有名ですね。
武内英樹が監督した映画の最後に
武内英樹は、これまで様々な映画作品を世に送り出してきました。
年齢的にもまだまだ現役ですので、今後も続々と新作映画を出していくことでしょう。
ですが、既に後世に残る映画ばかりを作り上げてきていますので、興味のある方は武内英樹の映画を観てみてはいかがでしょうか。
No Movie No Life
