「あの有名人がカメオ出演してます!」
映画の宣伝や口コミでよく聞くカメオ出演というワード。
ですが、
・映画のカメオ出演の意味は?
・なんでカメオって言うの?
・友情出演や特別出演と何が違うの?
など疑問を持っている方も多いでしょう。
そこで、今回は映画のカメオ出演について解説していきます。
カメオ出演の意味は?
カメオ出演は、映画の原作者や監督、モデルとなった人物など、その映画に関わりが深い人が短い時間だけ出演することを指します。
カメオ出演の起源
カメオ出演の起源は、1924年のバレエ「本日休演」の幕間(休憩時間)に上演された映画「幕間」だとされています。
この短編映画に本日休演に携わった人物が出演していたようです。
カメオ出演の語源
カメオとは英語で、日本語訳すると瑪瑙、大理石、貝殻などに浮き彫りを施した装飾品・工芸品のことを指します。
それらのように、遠くから観てもわかることから、カメオ出演と名付けられました。
カメオ出演を英語にすると
英語表記にすると”cameo”となります。
発音も”カメオ”になります。
カメオ出演のギャラはいくら?
カメオ出演が広まった当初は、エキストラのギャラを削減するために、代わりに監督自ら出演したという事例も多々あったようです。
ですが、超大物にカメオ出演してもらうことにより話題性を作るというケースもありますので、カメオ出演のギャラはピンキリだと想定されます。
カメオ出演と友情出演・特別出演との違いは?
カメオ出演と友情出演・特別出演の違いがわかりにくい、という方も多いのではないでしょうか?
友情出演は、監督や主演俳優と関係が深い人が、特別にノーギャラあるいは低い出演料で出演することを言います。
「本当はギャラがかなり高額だけど、主演俳優とは旧知の仲だからギャラは少なくて大丈夫」といった場合、友情出演となることが多いです。
特別出演は、通常なら主役クラスを担う、超大物俳優や有名人が、映画内で重要人物を演じることを言います。
出演料は高額になりますが、その分少ない出演時間で強烈な印象を残し、映画を盛り上げてくれます。
違い | ギャラ | |
---|---|---|
カメオ出演 | 映画の原作者や監督、モデルとなった人物など、その映画に関わりが深い人 | 出演料なしから高額まで |
友情出演 | 監督や主演俳優と関係が深い人 | ノーギャラまたは低いギャラ |
特別出演 | 主演クラスの超大物俳優や有名人 | 高額なケースが多い |
特別出演は最後にクレジットされる?
特別出演の超大物は、本来なら主役ですが、リスペクトを込めてエンドクレジット(エンドロール)の最後に記されることが通例です。
カメオ出演の具体例
大物サッカー選手やアーティストなどがカメオ出演した映画をまとめました。
公開年 | 作品名 | 監督 | カメオ出演 |
---|---|---|---|
2015年 | コードネーム U.N.C.L.E. | ガイ・リッチー | デビット・ベッカム |
2006年 | ホリデイ | ナンシー・マイヤーズ | ダスティン・ホフマン |
2019年 | パラサイト 半地下の家族 | ポン・ジュノ | パク・ソジュン |
2013年 | ブリングリング | ソフィア・コッポラ | パリス・ヒルトン/ミランダ・カーetc |
2014年 | グランド・ブダペスト・ホテル | ウェス・アンダーソン | 撮影したホテルのオーナー |
カメオ出演のまとめ
カメオ出演の意味と役割がわかってから映画を見ると、「こんな人がカメオ出演しているんだ」という発見があり、より映画を楽しむことができるかもしれません。
ぜひカメオ出演にも注目してみてください。