
マイク・マッカーシーは、NFLを代表するヘッドコーチです。
ですが、
・マイク・マッカーシーってどんな人?
・マイク・マッカーシーが作った最高のチームは?
など気になる方もいるでしょう。
そこで、今回はマイク・マッカーシーが監督したチームや教え子などを紹介していきます。
マイク・マッカーシーの基本情報
マイク・マッカーシーはペンシルバニア州出身のNFLヘッドコーチです。
| 名前 | マイケル・ジョン・マッカーシー (Michael John McCarthy) |
|---|---|
| 出身 | ペンシルバニア州 ピッツバーグ |
| 生年月日 | 1963年11月10日 |
スティーラーズのファン?
マイク・マッカーシーはピッツバーグで生まれ育ったため、ピッツバーグで消防士をしていた父親とともにスティーラーズファンだったようです。
ベイカー大学出身
マイク・マッカーシーは、スコッツデール・コミュニティ大学に2年間所属していた頃タイトエンドとしてプレーしていました。
その後、NAIA所属のベイカー大学へ転校しています。
NFL通算131勝
マイク・マッカーシーは2020年シーズン時点でヘッドコーチとしてNFLレギュラーシーズン通算131勝を記録しています。
この数字は、歴代第27位の記録で、今後も勝利を重ねることが予想されます。
| 順位 | 勝利数 | ヘッドコーチ名 | 主なチーム |
|---|---|---|---|
| 1位 | 328勝 | ドン・シュラ | ドルフィンズ、コルツ |
| 2位 | 318勝 | ジョージ・ハラス | ベアーズ |
| 3位 | 280勝 | ビル・ベリチック | ペイトリオッツ |
| 4位 | 250勝 | トム・ランドリー | カウボーイズ |
| 5位 | 226勝 | カーリー・ランボー | パッカーズ、レッドスキンズなど |
| 6位 | 221勝 | アンディ・リード | イーグルス、チーフス |
| 7位 | 200勝 | マーティ・ショッテンハイマー | ブラウンズ、チャージャーズなど |
| 8位 | 193勝 | チャック・ノル | スティーラーズ |
| 9位 | 190勝 | ダン・リーヴス | ブロンコス、ジャイアンツなど |
| 10位 | 186勝 | チャック・ノックス | ラムズ、シーホークスなど |
マイク・マッカーシーが携わったチーム一覧
| 期間 | チーム | 役割 |
|---|---|---|
| 1987-1988年 | フォートヘイズ州立大学 | Graduate assistant |
| 1989-1991年 | ピッツバーグ大学 | Graduate assistant |
| 1992年 | ピッツバーグ大学 | WRコーチ |
| 1993-1994年 | カンザスシティ・チーフス | オフェンシブクオリティコントロールコーチ |
| 1995-1998年 | カンザスシティ・チーフス | QBコーチ |
| 1999年 | グリーンベイ・パッカーズ | QBコーチ |
| 2000-2004年 | ニューオリンズ・セインツ | OC |
| 2005年 | サンフランシスコ・49ers | OC |
| 2006-2018年 | グリーンベイ・パッカーズ | ヘッドコーチ |
| 2020-現在 | ダラス・カウボーイズ | ヘッドコーチ |
スーパーボウル優勝
マイク・マッカーシーは、第45回スーパーボウルを制し、ヴィンス・ロンバルディ・トロフィーを獲得しています。
スーパーボウル優勝経験のある現役ヘッドコーチ
2020年現在、現役のNFLヘッドコーチでスーパーボウル優勝経験があるのは下記のコーチ達です。
| ヘッドコーチ名 | 優勝回数 | 優勝チーム |
|---|---|---|
| ビル・ベリチック | 6回 | ペイトリオッツ |
| ジョン・グルーデン | 1回 | バッカニアーズ |
| マイク・トムリン | 1回 | スティーラーズ |
| ショーン・ペイトン | 1回 | セインツ |
| マイク・マッカーシー | 1回 | パッカーズ |
| ジョン・ハーボー | 1回 | レイブンズ |
| ピート・キャロル | 1回 | シーホークス |
| ダグ・ペダーソン | 1回 | イーグルス |
| アンディ・リード | 1回 | チーフス |
| ブルース・エリアンス | 1回 | バッカニアーズ |
現在はカウボーイズHC
マイク・マッカーシーは2020年からダラス・カウボーイズのヘッドコーチをつとめています。
2020年シーズンは負け越しましたが、来シーズンに期待しましょう!
2021年シーズンのNFLヘッドコーチ一覧
2021年シーズンのNFL各チームのヘッドコーチは以下になります。
| カンファレンス | 地区 | チーム | ヘッドコーチ | 年数 |
|---|---|---|---|---|
| AFC | 東地区 | ビルズ | シーン・マクダーモット | 5年目 |
| ドルフィンズ | ブライアン・フローレス | 3年目 | ||
| ペイトリオッツ | ビル・ベリチック | 22年目 | ||
| ジェッツ | ロバート・サレー | 1年目 | ||
| 北地区 | レイブンズ | ジョン・ハーボー | 14年目 | |
| ベンガルズ | ザック・テイラー | 3年目 | ||
| ブラウンズ | ケビン・ステファンスキー | 2年目 | ||
| スティーラーズ | マイク・トムリン | 15年目 | ||
| 南地区 | テキサンズ | デイビット・カリー | 1年目 | |
| コルツ | フランク・ライク | 4年目 | ||
| ジャガーズ | アーバン・マイヤー | 1年目 | ||
| タイタンズ | マイク・ブレイベル | 4年目 | ||
| 西地区 | ブロンコス | ビック・ファンジオ | 3年目 | |
| チーフス | アンディ・リード | 9年目 | ||
| レイダース | リッチ・ビサッチア | 1年目 | ||
| チャージャーズ | ブランドン・ステーリー | 1年目 | ||
| NFC | 東地区 | カウボーイズ | マイク・マッカーシー | 2年目 |
| ジャイアンツ | ジョー・ジャッジ | 2年目 | ||
| イーグルス | ニック・シリアニ | 1年目 | ||
| ワシントン | ロン・リベラ | 2年目 | ||
| 北地区 | ベアーズ | マット・ナギー | 4年目 | |
| ライオンズ | ダン・キャンベル | 1年目 | ||
| パッカーズ | マット・ラフルール | 3年目 | ||
| バイキングス | マイク・ジマー | 8年目 | ||
| 南地区 | ファルコンズ | アーサー・スミス | 1年目 | |
| パンサーズ | マット・ロール | 2年目 | ||
| セインツ | ショーン・ペイトン | 15年目 | ||
| バッカニアーズ | ブルース・エリアンス | 3年目 | ||
| 西地区 | カーディナルス | クリフ・キングスベリー | 3年目 | |
| 49ers | カイル・シャナハン | 5年目 | ||
| シーホークス | ピート・キャロル | 12年目 | ||
| ラムズ | シーン・マクベイ | 5年目 |
マイク・マッカーシーが特筆した成績を収めたチーム
マイク・マッカーシーが監督したチームで完成度が高かったチームを紹介していきます。
パッカーズ(2010年シーズン)
マイク・マッカーシー率いるパッカーズが第45回スーパーボウルを制した2010年シーズン。
レギュラーシーズンは10勝6敗の成績で終えNFC北地区2位でしたが、ワイルドカードの6位シードとしてプレイオフに滑り込みました。
プレイオフでは、一転してイーグルスやファルコンズ、ベアーズを撃破しスーパーボウルに到達しました。
スーパーボウルではマイク・トムリンヘッドコーチのもと、ビッグ・ベンことベン・ロスリスバーガー擁するスティーラーズと対戦、最後までリードを守りきり優勝を達成しました。
主力メンバーには、ブレット・ファーブに代わりパッカーズの大黒柱に成長したQBアーロン・ロジャースを筆頭に、プレイオフで大活躍したWRジョーディ・ネルソン、FSニック・コリンズ、CBチャールズ・ウッドソンなど攻守に好選手を揃えていました。
マイク・マッカーシーの教え子は?
マイク・マッカーシーの教え子として有名な選手をまとめました。
アーロン・ロジャース
マイク・マッカーシーがパッカーズのヘッドコーチを勤めていた時期に、大黒柱として君臨していたのがQBアーロン・ロジャースでした。
剛腕ブレッド・ファーブの引退に伴い、2008年から先発QBになったロジャースは、マッカーシーとともにスーパーボウル制覇を達成しました。
現在はリーグ屈指のパサーですが、ロジャースの成長にマッカーシーは欠かせない存在だったでしょう。
マイク・マッカーシーが監督したチーム最後に
マイク・マッカーシーは、これまで様々なチームを率いてきました。
年齢的にもまだまだ現役ですので、今後も良いチームを生み出していくことでしょう。
また、既に後世に残る最高のチームと功績を挙げてきていますので、興味のある方はマイク・マッカーシーの今後の活躍に期待してください。

